ラク家事生活 電気ポット残ったお湯で簡単麦茶!水出しより時短・煮出すよりラク! 「毎日使う電気ポット、保温しっぱなしで電気代が気になる…」「夏は麦茶を作るけど、冷やすのに時間がかかるし、水出しは好きじゃない…」もしあなたがそう感じているなら、この記事はきっとお役に立てます!我が家では、電気ポットの「魔法瓶設定」を活用し... 2025.04.17 2025.04.19 ラク家事生活台所でラク
ラク家事生活 食卓塩の空き瓶で料理がラクに!こぼさない詰め替え方法と活用術 「料理中に濡れた手で『塩少々』すると、スプーンが濡れる…」この悩み、食卓塩の空き瓶を再利用すると解決します。簡単な詰め替え方法と便利な効果を紹介! 2025.04.03 2025.04.20 ラク家事生活台所でラク
子育て 【簡単お手伝い】古いミニハンカチが幼児用ふきんに大変身! 「幼稚園や保育園で使っていた、小さくて可愛いハンカチやコップ拭き、すっかり色あせたりうす汚れているけど、思い出があって何となく処分できない…」そんな風に思っていませんか?この記事では、古くなったミニハンカチやコップ拭きを、幼児でも扱いやすい... 2025.03.17 2025.04.24 子育て家庭で
住まい収納 思い出のベビー掛け布団が大変身!簡単・省スペースな再利用術 「もう使わないけど、思い出がいっぱいのベビー布団…でも押入れもいっぱいだし、どうしよう?」モノを捨てられない私ですが、特に、子どもが赤ちゃん時代に使っていたものは、思い出もあってなかなか処分できません。中でも、ベビー布団はもう使うことはなく... 2025.03.11 2025.04.25 住まい収納
園・学校で 【実例紹介】令和の給食当番マスクどうする?不織布?ガーゼ? 感染症対策で不織布マスクが一般的になった今、給食当番マスクはどうする?我が家の実例を元に、令和の給食当番マスク事情と選び方、持ち運び方を紹介! 2025.03.07 2025.04.25 園・学校で子育て
ラク家事生活 【かけすぎ防止】100均より得!ふりかけ詰め替えは「あの空き容器」 ふりかけを袋のまま使うと、子どもには難しく、かけ過ぎることも…。我が家では「ある調味料」の空き容器に詰め替えて、とても使いやすくなりました! 2025.03.04 2025.04.19 ラク家事生活暮らしがラク
家計削減 くしゃくしゃ使いかけポケットティッシュを使い切る!活用法 洗濯してしまったり、使いかけで少し汚れたポケットティッシュは100均のウェットシートケースに入れて活用!ペタンコになり最後まで取り出しやすい。余ったポケットティッシュを家で使うのにも便利。 2025.02.24 2025.04.19 家計削減
ラク家事生活 「面倒な水筒洗い」がペットボトル再利用で減る!災害備蓄にも! 子ども達のお出かけに欠かせないのが水筒です。また、体を動かす習い事では、毎回水筒持参が必要なことも多いです。でも、正直、使うたびにしょっちゅう洗うのは面倒ですよね…さにるん洗うから、早く水筒出してー!娘ちょっと待ってーそして、出すだけなのに... 2025.02.16 2025.04.25 ラク家事生活台所でラク
子育て ゴミ捨て苦手な子も捨てられる!100均卓上折りたたみゴミ箱 テーブル上にゴミ箱代わりに設置したら、子ども達に、ゴミをすぐに捨てる習慣がつきました。卓上ゴミ箱の管理は子どもに一任!ポリ袋のストックも、手の届く場所でラクに 2025.02.12 2025.04.25 子育て家庭で
ラク家事生活 生ゴミ汁漏れ対策で“一生モノ”ポリ袋エコホルダーtower 自他共に認める100均大好き人間である私ですが、キッチンの生ゴミ入れは、山崎実業のポリ袋エコホルダーtower(タワー)のMサイズを、もう10年近く愛用しています。シンプルで使いやすいのですが、使い始めた頃は、ポリ袋からの生ゴミの汁漏れに悩... 2025.02.08 2025.04.25 ラク家事生活台所でラク