興味関心 はっぴいえんどと日本語ロック:大瀧詠一が令和に響く理由 夫配信全盛の時代ですが、CDで音楽を聴くのが好きで、音楽CDは1500枚以上持っています。子ども達にも色々な音楽に触れてほしいので、一緒にいる時にもよく聴きます。はっぴいえんどの「はいからはくち」が大好きで、たまにファンク・ロック風のライブ... 2025.03.14 2025.04.24 興味関心
ラク家事生活 家族誰でも簡単調理!トースタープレートで朝食&おつまみ こんにちは!さにるんです。幼稚園のお弁当おかずにトースタープレートを使うようになってラクになった前回のお話はこちらです。現在は、毎日のお弁当作りはなくなりましたが、その後も、トースタープレートは毎日使うので足りなくなり、もう1枚追加購入しま... 2025.03.14 2025.04.25 ラク家事生活台所でラク
ラク家事生活 トースタープレートで一気に2品!毎日簡単園児お弁当おかず 数年前、幼稚園のお弁当作りが始まり、私は結構困っていました。それまでお弁当を作る習慣がなく、「明日は何を入れたら良いかな…」と、朝が憂鬱だったのです。当初は、かなり早起きして時間をかけて作っていましたが、悪戦苦闘の末に、少しずつ固定パターン... 2025.03.13 2025.04.25 ラク家事生活台所でラク園・学校で子育て
住まい収納 思い出のベビー掛け布団が大変身!簡単・省スペースな再利用術 「もう使わないけど、思い出がいっぱいのベビー布団…でも押入れもいっぱいだし、どうしよう?」モノを捨てられない私ですが、特に、子どもが赤ちゃん時代に使っていたものは、思い出もあってなかなか処分できません。中でも、ベビー布団はもう使うことはなく... 2025.03.11 2025.04.25 住まい収納
ラク家事生活 トイレスリッパ洗濯面倒…拭ける100均サンダルでいつも清潔! 以前、我が家のトイレのスリッパは、「洗える」布製スリッパでした。デザインも可愛く、履き心地もふわふわで気に入っていたのですが、唯一の悩みはその「洗濯」でした。現在は、数年前に100均・ダイソーで見つけたEVAサンダルをトイレのスリッパとして... 2025.03.10 2025.04.25 ラク家事生活洗濯掃除がラク
園・学校で 【実例紹介】令和の給食当番マスクどうする?不織布?ガーゼ? 感染症対策で不織布マスクが一般的になった今、給食当番マスクはどうする?我が家の実例を元に、令和の給食当番マスク事情と選び方、持ち運び方を紹介! 2025.03.07 2025.04.25 園・学校で子育て
ラク家事生活 100均で省スペ水切り場!ペットボトル・空き缶・プラゴミも干せる 余っていた100均のアレを水切りラックの代用にしたら便利に!水滴の処理も不要。驚きは、ペットボトルや空き缶、色んなプラゴミを絶妙に引っかけてくれること! 2025.03.05 2025.04.21 ラク家事生活台所でラク
ラク家事生活 【かけすぎ防止】100均より得!ふりかけ詰め替えは「あの空き容器」 ふりかけを袋のまま使うと、子どもには難しく、かけ過ぎることも…。我が家では「ある調味料」の空き容器に詰め替えて、とても使いやすくなりました! 2025.03.04 2025.04.19 ラク家事生活暮らしがラク
ラク家事生活 バスマットいつ洗う?正解は“100均複数持ち”で毎日洗う! 「バスマット、この前いつ洗ったっけ…?」毎日使って濡れるバスマットは、2~3日に一度、せめて一週間に一度は洗いたい。そう思っていても、大きくて厚いバスマットは、乾きにくいし、他の洗濯物と一緒に洗うのも気が引ける。上手くサイクルできず、白状す... 2025.03.02 2025.04.15 ラク家事生活洗濯掃除がラク
ラク家事生活 リビングに靴下脱ぎっぱなし問題!ミニ脱衣カゴで動線改善 収納のコツとして、動線を意識する、というのはよく言われることですね。我が家の子ども達は、「超」がつく面倒くさがりで、この動線については何年も考えてきました。我が家のリビング。以前、子どもたちは、リビングで脱いだ服や靴下、使ったタオルなどをそ... 2025.03.01 2025.04.25 ラク家事生活住まい収納暮らしがラク