園・学校で 子どもの水筒の中身は「あの水」がラク!“毎日麦茶”はやめた 「やっぱり子どもの水筒には麦茶が定番?」こんにちは!小学生の息子と娘を持つ主婦のさにるんです。慌ただしい毎日、地味に頭を悩ませるのが、子どもの水筒の中身ですよね。私は、「水筒には麦茶」という思い込みを捨てて、スーパーでもらえる無料の水を入れ... 2025.04.09 2025.04.19 園・学校で子育て
園・学校で 花粉症…学校で“箱なしティッシュ”を使う!清潔持ち運び術 今回は、花粉症の季節に特に役立つ、ウェットシートケースの新たな活用法を見出したので、ご紹介します!花粉症の小学生、ポケットティッシュが足りない問題我が家の子どもは花粉症。春先には、一日中鼻水が止まらず、学校でもポケットティッシュを大量に消費... 2025.03.18 2025.04.17 園・学校で子育て
ラク家事生活 トースタープレートで一気に2品!毎日簡単園児お弁当おかず 数年前、幼稚園のお弁当作りが始まり、私は結構困っていました。それまでお弁当を作る習慣がなく、「明日は何を入れたら良いかな…」と、朝が憂鬱だったのです。当初は、かなり早起きして時間をかけて作っていましたが、悪戦苦闘の末に、少しずつ固定パターン... 2025.03.13 2025.04.15 ラク家事生活台所でラク園・学校で子育て
園・学校で 【実例紹介】令和の給食当番マスクどうする?不織布?ガーゼ? 感染症対策で不織布マスクが一般的になった今、給食当番マスクはどうする?我が家の実例を元に、令和の給食当番マスク事情と選び方、持ち運び方を紹介! 2025.03.07 2025.04.23 園・学校で子育て